情と理
弊社もおかげ様で人材採用を積極的に行えるようになってきました。
いっしょに成長していける人には、是非入社していただきたく、
面接時は身振り手振りを交え、語ってしまう。(調子にのるといったほうが近い。)
その場で、自分勝手にうまく伝わったと思っていたら、人によっては真意が伝わっていなかったりする。
私は、良くいえば情の人間。(悪く言うと感情的で気が短い)
会話の中で身振り手振り、目の輝き、その場の雰囲気から真意を読み取り行動しているつもり。
誰しも多少の差はあるにせよ、そうなのだと勝手に思っていた。
だから、筆圧や文字の形などが伝わらない、eメールは苦手。
どうしても、ぶっきらぼうに伝わってしまい、険悪になってしまうこともしばしば。
今回もメールでのやりとりで、面倒くさいのもあって、そのくらい読み取れ位の
メールを送ってしまい、不審を買った。
そこを、わが社の黒岩が見事に理路整然と対応し、事なきを得た。
個人的に人間同士は面と向かって話さないと伝わらないと思っている。
(なぜなら、身振り手振りに空気まで変えながら話ので、メールじゃ無理。)
ITの会社ですので、もちろん情だけではコンピュータは動きません。
そこの部分は、私以外の開発チームの仲間と弊社の最強アンドロイド・ロボット人間の黒岩が
ロジカルにきちんと対応してくれます。
だからは自分は情に走れる。(多分、社長の案件は儲からない?と思われてる)
でも、最終的にコンピュータもアナログの人間が使うのであるから情は必要なんだと、頑なに思って
います。
黒岩をはじめみんながきっと、”情と理”を融合したサービスを作ってくれると信じています。
弊社はまだできたてで、成長していきながら、基本的なルールを整えていけば
いいやと、甘えていたところもあります。
これから苦手な分野もやるんだろうな、いろんな人が入ってくるのだろうなと。
江戸前社長の修行はまだまだ続くのでした。
(でも、本心は私の苦手分野が得意な人を集めればいいやと思っています。)
組織はみんなと志を共有することができれば勝ちだと思っています。
①先義後利の実践。
②情けは人の為ならず。
同じような意味ですが、どちらも他人の為に尽くすという意味です。
これを実践できる仲間をふやすことができれば
世の中がもっと優しく楽しくなると信じています。
そんな組織を世界に広げたいと頑張っています。
これからも若輩のセンティリオンをよろしくお願いします。
- 投稿者: 鈴木雅雄
- 日時: 11月 2日 01:47 PM
- パーマリンク
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.600jo.com/mt/mt-tb.cgi/15